「Google +1 ボタン」の使い方
公開日:
:
最終更新日:2014/08/26
ソーシャル&コミュニケーション Google
拡張機能「Google +1」 ボタンの使い方を紹介します。
Google +1 ボタンとは
「Google +1 ボタン」は、Google Chrome上にGoogle +1 ボタンを表示できる機能です。
Google +1 ボタンのインストール
Google +1 ボタンの使い方
インストールが終わったら、ブラウザ右上にアイコンが追加されます。
追加したいページでアイコンをクリックします。
すると、画面がポップアップし追加されます。
あとは、任意でコメントを入力などを行います。
オプションで少しだけ設定ができます。
アイコンを右クリックし、オプションをクリックします。
もしくは、メニューからツール→拡張機能を選択し、オプションをクリックします。
すると、このような画面が表示されます。
チェックを外すと、匿名の利用情報を送らなくなります。
個人的感想
まぁ、元々Google +1を利用していればという機能です。
頻繁に使うという人はいれておいて損はないかな。
そこまでメモリの消費量も多くないので。
関連記事
-
-
「goo.gl URL Shortener」の使い方
「goo.gl URL Shortener」の使い方を紹介します。 goo.gl URL Sh
-
-
「みんなの顔文字辞典」の使い方
拡張機能「みんなの顔文字辞典」の使い方を紹介します。 みんなの顔文字辞典とは みんなの顔文字
-
-
「avast! Online Security」の使い方
拡張機能「avast! Online Security」の使い方を紹介します。 avast!
-
-
「AlienTube for YouTube」の使い方
拡張機能「AlienTube for YouTube」の使い方を紹介します。 AlienTub
-
-
「Google Mail Checker」の使い方
拡張機能「Google Mail Checker」の使い方を紹介します。 Google Mai
- PREV
- 「Indexing Test」の使い方
- NEXT
- 「Text-Only Mode」の使い方